
「もう歳だから仕方ない…」このような思いをして諦めていませんか?あなたと同じような年齢の方も改善しています。
このような腰部脊柱管狭窄症の痛みやしびれでお悩みなら当院がお役に立てます。
- 足がしびれて歩けない
- 手術をしたが、しびれが良くならない
- 長い距離が歩けなくなってきた
- 薬がまったく効かない
- 病院で「年齢的に治らない」と言われた
- 整骨院やマッサージに通っているが改善しない
- 立ち上がる時に腰に痛みがある
- 手術を勧められているが、回避したい
- 歩くとすぐに腰を伸ばしたくなる
- 腰が痛くて、仕事や趣味がままならない
- コルセットに頼っている
このような状態で諦めていた方も、お悩みだった方も当整体院の施術によって痛みが改善し、外出できる様になったり、好きな庭掃除や運動を始めています。
「もう齢だから・・・」「治らないと言われた」からといって諦めないでください。
当整体院で施術を受けられたお客様の声を一部ご紹介します。
歳だからと諦めていた靴下が履けないほどの腰痛と足のしびれが改善されました!
有馬様 女性 主婦
年齢:80代
診断名:腰部脊柱管狭窄症
お悩み:腰痛、足のしびれ
腰痛や足のしびれで困っていたものの、歳のせいだと思い諦めていました。
夫の介護が出来なくなると困ると思い、こちらにお世話になりました。
その場の効果ははっきりと分かりませんでしたが、徐々に効いてくる感じで3回ほど通ったら腰痛と足の痺れが和らいでいることに気がつきました。
足が曲がらずに靴下が履きずらかったのですが、スムーズに履けるようになっていました。
今では買い物にも行けるし、大好きな庭掃除も出来るようになるほどまで良くなりました。
これからも施術が楽しみです。
よろしくお願い致します。
朝起きられない腰痛、10分も立てない腰痛が改善されました!
お名前:末満様
年齢:70代
お住まい:鹿児島市
診断名:腰部脊柱管狭窄症
体の不調:腰痛、足のしびれ、膝の痛み、外反母趾
私は腰痛を長い間抱えており、様々な治療を受けてきました。
最近では6ヶ月ほど週2回鍼治療に通っていました。
しかし、あまり腰痛は変わることがなく、困っておりました。
徐々に朝起きると起き上がることが出来ず、壁につかまって起きる状態で、体が曲がらず、靴下を履くにも苦労していました。
自分でも体の状態が悪いことが分かっていたので、初めは週に一度の施術をお願いしました。
通い始めてから、
2ヶ月が経つ頃には朝起きたときの痛みは改善され、スムーズに起きられるようになりました。
むくみがまだ残っておりましたが、膝の痛みも改善し、大変感謝しております。
朝起きられない腰痛、10分も立てない腰痛が改善されました!
お名前:副別府様
年齢:70代
お住まい:鹿児島市
診断名:腰部脊柱管狭窄症
体の不調:腰痛、足の痛み、しびれ
私は2年前より足の痛みやしびれが出始め、整形外科を受診すると腰部脊柱管狭窄症と診断され、治療のために通い始めました。
薬を飲んで経過を見てみるも足のしびれは改善せず、長く歩けなかった程度のしびれが、座っていても寝ていても痛くて、常にしびれるようになっていました。
「このままでは良くならない」と思い、ダメ元でも試してみようと思い、こちらの整体院に通い始めました。
2回の施術を受けた後には夜の痛みは改善し、ずいぶん眠れるようになりました。
5回目の施術を受ける頃には足のしびれはだいぶ取れていました。今はほとんどしびれを感じることはありません。
大好きな散歩をしても痺れを感じることなく歩けています
今は月に一度の施術をお願いしていますが、足の指のしびれもすっかり取れています。
今の状態を維持するためにもこれからも月に一度通院しようと思っております。
今後もよろしくお願い致します。
同じような痛みで苦しんでいる方にお勧めいたします。
腰痛のない人を画像診断すると90%の人に異常がある!
国際腰椎学会で最優秀論文賞を受賞した論文の内容です。これは何を意味するのか?
腰痛を訴える方の原因は画像に異常があったとしても、その画像の異常は腰痛の原因にはならない!ということです。
腰部脊柱管狭窄症とは?
脊柱管狭窄症の痛みやしびれは背骨の神経がとおる脊柱管が加齢に伴い、固くなることで神経の通り道が狭くなり、神経が圧迫されることでしびれや痛みが生じると言われています。
歩くとしびれや痛みが出現するが、少し休むだけでしびれが無くなり、また歩けるといった間欠性跛行という特徴があります。
腰部脊柱管狭窄症があってもしびれが出ない人がいる?
脊柱管は加齢によって少しづつ狭窄していきます。年齢を重ねると目尻のシワが増えると同じように、ほとんどの人に狭窄がみられます。しかし、狭窄があってもしびれのない人も多くいらっしゃるのが事実です。
当院の腰部脊柱管狭窄症が改善する施術とは?
①腰に過剰にかかっている負担を取り除きます。
②腰周囲の筋肉や靭帯の硬さを優しい力で取り除きます(強い力では結果的に硬くなってしまいます)
③腰の関節にかかっている負担を減らしていきます。
④腰の神経を包んでいる組織の緊張を取り除きます。
→これは当院独自の施術になります。
上記のような調整をすることによって、腰部脊柱管狭窄症による足のしびれや痛みを改善させていきます。
どれくらい通えば改善しますか?
食生活、手術の既往などにより個人差はありますが、
1週間から10日間隔で約2.3ヶ月を目安になさってください。再発しない体にしっかり治すことが大切です。9割の方が3回目の施術以降に大きく症状が改善しております。
手術をされた方は治すのが期間がかかったり、改善が困難なケースがございます。一度ご相談ください。
当整体が選ばれている理由
1、経験豊富で痛みのない改善率の高い施術
病院の理学療法士として15年間で7万人以上の施術に携わってきました。腰部脊柱管狭窄症の患者さんを多く見てきました。改善にはしっかりと継続的な施術が必要です。3回の通院で9割の方が改善されております。
当院の施術は腰を強く揉んだり、痛みを伴うような動かしたりするような施術ではありません。痛みを伴わないやさしい、ソフトな施術ですので、多くの方が眠られるのも特徴です。
2、待ち時間のない完全予約制
当整体院はあなたの時間を大切にし、余計な待ち時間を無くすため、完全予約制とさせて頂いております。そのためリラックスして施術が受けられます。
ですので、ご来院の際は必ずご予約をお取り下さい。当日のご予約でお急ぎの方はお電話でも構いません。
4、忙しい方も安心。通院回数が少なく、土日も営業
根本施術ですので、週に何度も通院する必要はありません。通常、2週間に一度の頻度で体を施術し、痛みが再発しない体へ変えていきます。
*痛みの経過が長い人や腰の周囲の人体が硬い方、最初の1ヶ月は一週間に一度の施術をお勧めすることがあります。
平日は仕事終わってからの通院が出来る様、最終受付20:00となっています。
また、平日の通院が難しいの方のために、土日も営業しておりますのでどうぞご利用ください。
どのくらい通ったら治るのか?
年齢や腰痛を抱えての期間、食生活、手術の既往、お仕事の状態などにより個人差はあります。
軽症の方(3〜5回の施術が目安)
痛みは抱えているが、日常生活で歩けており、動けている方です。
病院での診断を受けている方は悪くならないように、月に一回程度のメンテナンスを推奨しています。
重症の方(10回程度が目安)
手術を勧められたり、慢性的に日々痛みを感じておられる方です。手術後の方も含まれます。
通院頻度は2週間に一度のご来院をお願いしております。重症の方は最初の1ヶ月は週に1度の通院をお願いすることがあります。
施術を重ねる事で少しづつ変化を感じていただけます。痛みが改善した後もメンテナンスは再発予防のためにもメンテナンスをお勧めしております。
痛みを改善させ、痛みの再発しない体へ導いていきます。
施術料金(税込み)
- 初回(1時間程度)カウンセリング+施術・・・ ¥8,800
-
*初回はお体の状態を詳しく知るために、現在までの経過などカウンセリングにお時間を15分〜20分程度かかります。
- 2回目以降(40分)・・・ ¥6,600
-
*通院の施術間隔は1週間から2週間の間隔で状態を見ながら、相談させていただきます。
鹿児島オステオパシー整体院Oneのよくある質問Q&Aをまとめてみました。ご参考になさってください。
- 「どんな施術ですか?」
-
当整体院はオステオパシーの国際基準を満たしている整体院になります。
一般的な整骨院や整体のように単に筋肉をほぐしたり、骨盤を整えたり、マッサージで一時的に楽になる、といった施術ではありません。
人間の体は背骨、骨盤、内臓、血管、神経、頭蓋骨、自律神経など多くの組織が複雑に影響しあって成り立っています。例え足に痛みが出ても、体が正常であれば3日もあれば痛みは改善されます。それが、なぜ治せない体になっているのか?それを施術していく必要があります。
病院や整骨院、鍼灸院、カイロプラクティック、整体院などの施術では見落とされている部位も不調を改善するために重要な部位であることが多くあります。
どこ行っても改善しない不調を抱えお悩みの方へ是非、当整体院の施術を受けて効果を感じてみて下さい。
- 「どのくらいの頻度で通えば良いですか?」
-
週に何度もご来院いただく必要はありません。
基本的には2週間に一度の頻度でご来院をお願いしております。不調が慢性化していたりする場合は最初の2.3回を一週間の頻度でのご来院を勧めることがございます。通常は2週間に一回の施術となります。
一回の施術は決して安くはありません。しかし、通院頻度が少なく、お体を最短で改善へ導きます。そのために技術研鑽にも努力しております。
*不調が改善された後は、基礎疾患をお持ちの方は一ヶ月に一度のメンテナンスを勧めております。基礎疾患をお持ちでない方は自分の体調に合わせてご来院ください。2週間おきの方もおられまし、2ヶ月に一度の方もおられます。心配な方はどうぞ、ご相談ください。
- 「カードは使えますか?」
- はい。クレジットカード、Pay Payでの支払いが可能です。
- 「保険証は使えますか?」
- 申し訳ありません。当整体院では保険証は使えません。
実費のみの施術になります。 - 「駐車場はありますか?」
- 申し訳ございません。当整体院には駐車場がございません。
近隣のコインパーキングをご利用くださいますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス院内対策について
・37.5以上の発熱がある方
・喉の痛みや呼吸器症状がある方
上記の症状がある方は近くの診療所または保健所にご相談下さい
感染予防について院内での対策をしております。
・施術者のマスク着用
・お客様のマスク着用のお願い
・院内の換気(空気清浄機での空気清浄、定期的な換気)
・施術ベットのアルコール消毒
・光触媒を使ってのウイルス洗浄
・施術者の手指消毒、手洗い
あなたの信頼に応えるために!
あなたの大事な体をみさせていただくには、大きな責任があります。治療家として理学療法士として、オステオパシーを学び始め、O I A国際基準に準じた6年間のオステオパシー医学教育を受けました。アメリカに行き、オステオパシー国際認定学位「Diploma of Osteopathy」を取得し、多くの人の施術に携わってきました。しかし、技術に終わりはありません。セミナー講師としても学び続け、今も最善の施術が出来るように海外のセミナーに参加し学び続けております。
常に最善・最新の施術が提供出来るように、技術・知識の習得に取り組んでおります。
おわりに
医学の進歩にともない、病院の数は増え、100歳時代と言われるほど寿命は飛躍的に伸びました。しかし、その一方で原因が分からず、体の不調で悩む人は後を絶ちません、、。
あなたも病院に行ってみたが、痛いのを年齢のせいにされたり、通院しているにも関わらず不調が改善せず「どこに通ったら良いのか?」「どこを頼ったら良いのか?」と悩んでいませんか?
私は理学療法士として整形外科で働く中で、腰の痛みや足のしびれが強く、歩く事が出来ずに外出が出来なくなった人や手術をしても手や足の痺れが変わらず、旅行に行けなくなった人や好きなスポーツであるボーリングやグランドゴルフが出来なくなった方を多く見てきました。
私はオステオパシーに出会い、この治療方法を実践すれば、体の不調を抱え、歩けなくなった人や手や足の痺れで困っている人達を救い、仕事や家事、スポーツや旅行をしたり、やりたい事が出来る体へ導く事が出来ると確信し、オステオパシーを学び始めました。
時間には限りがあり、取り戻す事が出来ない大事なものです。限りある時間を痛みを抱える事で大事な家族や友人と旅行に行けなかったり、孫と遊べなかったり、外出出来なくなったりと無駄に過ごして欲しくない。
あなたの人生の時間を無駄にしないように、この先10年後も20年後も元気な体で安心した生活を送っていただく。それが治療家としての私の使命です。
体の不調を改善するだけでなく、その先にあなたの日常生活が明るくなり、潤いのある、豊かな人生に変わっていく。施術家として、やりがいを感じる瞬間であり、私の目指していた施術です。
今まで仕事や家事と体を酷使しながら、両親の介護や近所付き合いなど自分の時間を犠牲にしながら、一生懸命過ごしてきたことと思います。
あなたの人生を豊かに過ごせるようサポートし、悩めるあなたの最後の砦として施術させて頂きます。どうぞ安心してご来院下さい。
長文を最後までお読みいただきありがとうございます。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。
どこへ行っても改善しないつらい腰部脊柱管狭窄症の痛みやしびれ、まずはお電話で結構です。当整体院へ一度ご相談下さい。
痛みに苦しむことの無い、あなたの安心した明るい日常生活を手に入れるお手伝いをさせてもらいます。